シーツの批評するが基本的にいいところを見つけたいだけのブログ

1病になったため、出来る限りの投稿に。前向きになれるニュースを目指します。

流行語大賞候補から今年の事を振り返り、前を向いていく①(あおり運転、eスポーツ、おっさんずラブ)

シーツです。

 

今年の流行語大賞の候補が発表されました。

まあその言葉が実際に流行った流行っていないとかはどうでもいいんですよ笑

 

ただ結構知らないこともあったりして、振り返るにはいい材料なのかなと思い、参考にしてわからないことは調べようと思っています。

 

大賞がどれになったというのも”そうなんやくらい”かな^_^;

 

では流行語大賞の候補は次の通りでした。

news.nifty.com

 

まあこの記事には安室ちゃんとカロリーゼロ理論がないと書いていましたが、こんなズレてるとかいちいち批判しなくても、こんなこともありましたって紹介するくらいでいいのにね(´・ω・`)

 

さて、ノミネートされた言葉についていくつかずつ紹介していきます。

 

1⃣"あおり運転"

2018年、警視庁が危険運転致死傷、など厳罰化が始まりました。ということです。

 

あおり運転は、横の車に車線を詰めたり、車間距離を必要以上に詰めたり、とにかく迷惑な運転を相手にすることです。

 

最も有名な事件は2017年のこちらですね。

www.nikkei.com

 

この事件から①あおり運転を受けるという危険な状態をいかにして未然に防ぐのか、②あおり運転をどう取り締まるのか、を考えないといけない。

 

もちろんこの家族は悲しいし被告は許せない。でも感情論ではなく、危機回避をちゃんと考えないといけないだろう。

 

まず①だが、こんな記事がある。

clicccar.com

 

タイトルが最低である!!ひどい!!たしかにいじめはいじめれた方が悪いくらいの腹立たしいインパクトがある。

 

内容はそうではないが、せめてあおり運転はされないようにするということも大事ではないか?その努力も必要ではないか??くらいにしないと、まともな記事も誤解や憎悪しか生まないだろう。

 

要するに譲り合いの精神をもつことはとても大事ということである。教習所で確かに数年前行っていたが、言われた覚えはない。私は自身でそう思っているからよいが、教習する必要性はありそうだ。

 

またこれ以上に実際に受けた際に絶対にドアを開けない、路肩に止める、通報するということは絶対に大事であろう。

 

②だが、あおり運転を発見するには人の目では限界があるだろう。ではどう取り締まるか。今の時代、ドライブレコーダーなどが発達してきている。それを生かさない手はないのではないか?

 

今の警察の問題点は、You tubeドライブレコーダーなどの映像をうまく活用できていないことと考えている。映像を送ってきてくださいと言えばかなり取り締まりやすくなると思うのだが。。。

 

2⃣悪質タックル

これも長くなりそうなので別記事で。

 

3⃣eスポーツ

簡単に言えばゲームの頂上を決める戦いをe(electronic)スポーツと呼んでいます。

 

スポーツの定義がむずくなりそうですけど、将棋や囲碁もスポーツの枠に入っていたりしますからね。知のスポーツって呼ばれていたり。

 

そして流行語に選ばれたとはいえ、まだ一般の人にはそんな世界もあるくらいに捉えられていますが、2024年のオリンピック種目になりそうというくらいには世界的になりそうなのです。

 

ということで興味を持ったら注目~

 

オフィスチェアの会社のサイトで非常に詳しいものがあったのでよければリンクを

www.bauhutte.jp

 

4⃣おっさんずラブ

テレビ朝日で放送された、おっさん同士が愛し合うコメディドラマですね。

www.tv-asahi.co.jp

 

abemaTVやamazon videoなどでも見られるので是非。CMで見るだけでも、タイトル聞いても強烈ですよねー。誰でも思いつきそうな題材でも、予想できる話でも、ベタは面白くていいと思います。個人的には学園ドラマとか、1話完結の漫画のドラマとか好きです。

 

とりあえず3つだけですが、これからも少しずつ取り上げます。

twitter.com