シーツの批評するが基本的にいいところを見つけたいだけのブログ

1病になったため、出来る限りの投稿に。前向きになれるニュースを目指します。

日本シリーズについて(ソフトバンク、おめでとう!!)

シーツです。

急に名前を変えちゃいました。迷走していますが、コンセプトは変えずに、毎日投稿しようと思っています。

 

日本シリーズ

 

ソフトバンクが4勝1敗1引き分けで日本一となりました。

 

個人的には今季の西武の野球がもの凄く好きだったので、ちょっと悲しかったりしますが、クライマックスシリーズがある方が楽しいですし、ひいきチームではないから2位のくせに日本一だなんて、と言いたくなる気持ちはわかりますが、素直におめでとうと思っています。

 

今回の勝負を分けたのはやはりMVPとなった甲斐選手の甲斐バズーカ!!

と、カープの心臓、丸選手の絶不調だったと思います。

 

まず甲斐バズーカ。盗塁も武器の一つであるカープが足を封じられると、得点は遠くなってしまいますね。もともと田中選手は盗塁成功率が高くなかったこともあり、甲斐選手には歯が立たなかったですね。

 

さらに2塁からヒットで帰ろうとした安部選手を上林ビームで仕留めたのもダメージはあったと思います。

 

そして丸選手の絶不調。これは驚きました!!

打率306、本塁打39、出塁率468。セリーグの他球団は鈴木誠也選手と丸選手にコテンパンにやられていました。またランナーがたまってバティスタ選手、安部選手などに打たれるといったシーンが目立っていました。

 

確かにシーズン終盤から少し精彩は欠いていましたが。。。

 

日本シリーズ打率160、出塁率185。これでは勝てません。。。

 

丸選手のイメージでは、どこに投げてもホームランが打たれうる、ボール球は一切振らない、それぐらいの恐怖が阪神ファンの私にはありましたが、その風格がまるでありませんでした。

 

これはソフトバンクの投手陣のなせたことかもしれませんが、勝負を分けたポイントであることは間違いないでしょう。

 

あれだけの主力がこうなってしまうと、采配うんぬんではないですよね。

 

ソフトバンクおめでとうございます!!

 

(にしても西武ライオンズ、よくシーズンは逃げ切ったよなあ。。。笑)

全日本大学駅伝、またもや青学の優勝!!について

Answer Newsです。

 

本日11月4日全日本大学駅伝が行われ、下馬評通り青山学院大が優勝しました!!

途中までは接戦でしたが、やはり地力で勝るというのか、結局は2分以上差をつけた完勝でした。

 

接戦を期待していた人としてはあまりスリルがない内容ではあったので、面白くないと言われてしまっていますが、これは青学大の強さがずば抜けているということです。

 

対抗馬最有力の東洋大は選手層がそこまでないうえに出雲駅伝最長区間区間賞の吉川選手が出られませんでしたからね、きつかったですよね。

 

他大学には情けないというのではなく、奮起を期待したいですね。

 

 

ではなぜ青山学院がここまで何年もの間圧倒的強さを誇るのか。

 

①高校で活躍していた有望な選手たちが入学していること

→やはりこの要素がないとは言い切れません。

 

 

xn--3ck5c7a3bw07ylv1g.com

 

現在の4年生の高校時代の持ちタイムとその進路です。勿論高校の時のタイムが良いと必ず大学でも活躍できるというわけではないですが、良い選手が多いほどいい成績を残す傾向はあります。

 

②タイムの伸びが非常に大きい。

→先ほど4年生のタイムを載せましたが、3年生は次のようなものです。

xn--3ck5c7a3bw07ylv1g.com

 

この年はあまりにも東海大に上位の選手が進学したために、さすがにダメだろとか、東海大の時代が来ると言われていました。

 

しかし、昨年の出雲駅伝を制覇したのみ。しかも出雲駅伝三大駅伝で最も距離が短いもので、高校生の時の能力が一番影響しやすいものである。

 

昨年の優勝メンバーはすべて2,3年生であったにもかかわらず、今年低迷していることもあり、同大学に成長があまり期待できない、ケガをしやすいといったマイナスの印象を与えてしまいがちである。

 

その点、青山学院大学の層の厚さは、自分でも成長できそうと思わせてくれるものだろう。こうなるとまたいい新入生が入る好循環となる。

 

③選手の適性を見極めた区間配置がよく当たっている。

→原監督は初めての駅伝となる選手であっても、積極的に起用し、ほとんど失敗レースをしていない。さらに、箱根駅伝ではキーとなる山上り山下りの適性をつかむのがうまく、山上りでは神野、竹石選手、山下りでは村井、小野田選手といい成績を残している。

 

①には監督の人柄やメディアにオープンな部分であったり、②にはフィジカルトレーナーや組織としての充実といったところが影響しているのだろう。

 

東洋大も10年箱根駅伝でTOP3に入るほどの強さを誇るが、ほかの大学は少し今現在では劣っているように感じられてしまう。

 

青山学院大学が弱くなることは期待していない。他の大学が強くなることを期待したい!!

古市憲寿氏の発言に対して感じること

Answer Newsです。

 

今回は特に何のニュースでもないですが、テレビでよく見る古市憲寿氏について私(中の人)が思うことを書きたいと思います。

 

古市氏はコメンテーターとして歯に衣着せぬ発言でよく炎上したり話題になったりしています。確かに納得ができないような発言もあると思います。

一例をあげておきます。

炎上でおなじみ(?)の古市憲寿の発言が最近エスカレートしまくってる - NAVER まとめ

 

ただ私は彼を見ていてあまり不快には感じません。理由があります

 

①古市氏が発言していることはあくまで主観的なものがほとんどであり、論破をしようとするものではないこと。

→最近論破という言葉をよく聞きます。私としては人それぞれ考え方は違って当たり前だと思っています。立場も違えば、環境なども異なるので。しかし、論破というと、他の人の意見を押さえつけてしまいます。

 

私は色んな考えがあって、その考えを知ることは考えが広がることにもつながり、非常に楽しいと思います。論破は好きではありません。

 

その点古市氏の発言はただの一意見として聞けるので、興味深いものだと思います。まあ納得できないこともありますけど、そんな風に考える人もいるんだなあって(*_*;

彼が声を荒げている様子は見たことがないですね。

 

ささいな例ですが、私はスポーツが大好きですが、ある人がスポーツは終わるまで長いから退屈だと言われても、面白いものだぞって反論はあってもその論理に納得はしますよね。

 

②古市氏はほんとに思ったことをそのまま言うこと。

→古市氏はタブーのようなことについても思ったら発言してしまう。しかし、本音で語っている方が素の自分でいられるため、楽だと思います。

 

実際に思っていても言えないようなことを代弁してもらえるような時は、爽快感が得られるのですごく心地がよかったりします。

 

だいたいこんな理由で嫌いにはなれません。むしろ好きな方です。別に考え方すべてに納得できるわけではないですけどね(笑)

 

たまに無礼だよと言われるような発言がありますが、罵倒するようなことは一つもありませんし、なんか言っている人がいるよ、くらいに楽しんでみていられます。

 

彼に非難するような気持ちで見るのではなく、一個人の意見として見るといいと思います。違う意見を言うのは全然いいと思いますけどね。

 

願わくば私も彼くらいに主観論言っちゃって、何言ってるんだよとか、また冗談をという感じで見られたいですね(^-^)笑

JリーグJ1のレベルと面白さ

Answer Newsです。

 

現在Jリーグも佳境に入り、J2昇格争い、J1降格争いが熱くなっていますね。優勝争いは正直フロンターレがリードしていますが。

欧州サッカーが好きな方には興味がないかもしれませんが、最近はJリーグも熱くなってきているように感じます。是非見てみてください。

 

今年、J1には驚くような選手の移籍がいくつもありました。

名古屋に元セレソン(ブラジル代表)のジョー選手、(シャビエル選手もかなりのレベルの高さかも)、神戸には昨年からの元ドイツ代表ポドルスキ選手にスペインの中枢ともいえるイニエスタ選手、鳥栖には元スペイン代表のトーレス選手、その他にも素晴らしい外国人選手たちが移籍してきています。

 

余談ではありますが、ポドルスキ選手については、ドイツでブンデスリーガを私が観戦しに行った際に、ドイツ人に我々の英雄ポドルスキはどうだい?って尋ねられるほどの名選手です。

 

この大きくはDAZNとの大型契約のおかげであることは間違いありません。この契約金により賞金がぐっと上がり、補強に回せるお金も大きくなっています。

 

www.youtube.com

www.youtube.com

今日もポドルスキ選手やイニエスタ選手が活躍を見せました!!

ゴールハイライトだけでもワクワクするようなものだと思います。

 

しかしJ1は、このヴィッセル神戸でさえ苦しむようなそんなリーグではあるんです。

 

またJ1の特徴は抜け出たチームがあまりなく、混戦模様になるところです。その点飛びぬけたチームと戦えないから強くなれないといいますが、最近は全体としてレベルが上がっているように感じます。

 

是非よかったら見てみてください。長くなりそうなので、とりあえずはここまでにしておきますが、ワールドカップで盛り上がった今年、Jリーグは低レベルだからと言っている人も思い直す日がそう遠くないかもしれません。

 

にしても今野選手と宮本監督でがらっと変わったガンバ大阪と、あの選手たちで降格しそうになっている柏レイソルには驚かされるなあ。。。

自己責任論と英雄視への違和感(安田純平氏の会見を経て)

AnswerNewsです。

 

本日2018年11月2日、安田純平さんの会見がありました。

最近、自己責任論や英雄視で過激に論争が起こっているようですが、どうなんだろうか。

結論から言うと、考え方の批判ばかりで、単純に人命が救われたということが良いことであるという本質が抜け落ちていると考えている。

 

本当はただいいニュースなのではないのか?

 

本日の会見についての記事を引用しておきます。

dot.asahi.com

dot.asahi.com

 

まず自己責任論について

 

安田氏が以前から「死」という自己責任はとるつもりと仰っていた。

そして事件後も拷問を受けたのも自己責任だと述べている。

 

ただ多くのお金がテロリストにわたった、その責任もとれとなっているのが昨今の自己責任論と思っている。

 

このことについての私の違和感は、お金で人の尺度を測っている点である。勿論、交渉などではお金が絡む話ではあるが、支払うことに納得して払ったお金なのである。

 

お金が人の評価であると考えてしまうとマイナス思考に陥ってしまうと思う。

 

その点、人が助かってよかったじゃないかと感じる。

 

無茶なことをしたのだから見捨てろというのは、職を失った人がコンビニで万引きをしたという無茶なことをしたときに、社会復帰の機会を一切与えないと言っていることと近くないだろうか。

親が何歳になってもその子供が失敗したら助ける、これは国民と国の間にもあることです。

 

こういう自己責任で捕虜となることで多方面に迷惑をかけ感謝することになるとわかればいい事だと思います。

 

次に英雄視についてである。

英雄視は、ジャーナリストとして戦場に行き、生き延びたことは素晴らしいと称賛することに対して使われている言葉のようだ。

 

英雄…すぐれた才知・実力を持ち、非凡な事をなしとげる人(引用文)

 

残念ながら捕まってしまった人にこの定義を当てはめる人は少ないと思います。少なくとも安田氏本人が望まないと思います。

 

ただこの英雄視という言葉が反発を助長していないだろうか。労うとかであればもう少し冷静に物事を見れたのではないだろうか?

 

 

安田純平さんが助かってよかったと思います。お金?リスクを恐れずに戦場に行くことはすごいと思いますよ。いかんせんあまりいい結果が出なかったので残念だとは思いますけどね。

もうちょっと計画的にしてくださいよ、とかそんなことは私個人正直思いますけどね(^^;)

 

でも国民に知らされないような情報を持ってるかもしれないし、安田氏には生きることへの力強さがあって、そんな素晴らしさはあったと思います。

 

この事件にもいい点はいっぱいあると思うので、悪いところばかり見るのではなくいいところを探してみてはいかがでしょうか?

渋谷ハロウィン騒動について

AnswerNewsです。

 

今日は渋谷ハロウィン騒動について書いていきます。

主観が強くなってしまうことは申し訳ないのですが、前向きに解決していこうという姿勢を一番意識していますので、そのへんを是非見ていただけたらと思っています。

 

いやー、渋谷は荒れていましたね!!

私(20代)が小さいころなんてハロウィンなんてまるで何それ、どこで楽しんでいるんだ?っていう感じでしたが、今は各地で仮装をして盛り上がっていますね。

 

私自身大学生時代に仮装して店で飲み会をしたりしました。楽しかったですよ。

何が楽しいんだよって言われても、楽しい人は楽しいものです。

ハロウィンなんて何だよという批判はまず辞めてくださいね^_^;

 

この渋谷ハロウィンの悪い点を書いてみようと思います。

<悪い点>

・取り締まりができておらず、無法地帯となっていること

……

 

言ってしまえばこれだけです。単純な問題ではありますね。

 

じゃあ解決しちゃいましょうよ。放置するから困ったりしてマイナスになるんじゃないか。Answerを見つけましょう!!

 

<対策>

まず渋谷区長が発言されているので紹介します。

 

www.huffingtonpost.jp

この上で

・無法地帯であることをまず知らしめて、来る人を減らす。

→テレビの報道では逆に楽しそうに見えてしまっている気がします。(個人的な意見)

祭りで楽しんでいる人を映しているだけに感じるので、逆効果ではないだろうか?

 

・ハロウィンというイベント自体をofficialなものにする。

→これが私の最大の主張です。これが一番いいのではないのかなと。

 

ハロウィンは言わば仮装するお祭りのようなものだと思います。

そこで、これを渋谷ハロウィン祭りとしてしまい、運営側として主催すれば、ルールを作ることもできるしマシにはなるのではないだろうか?

 

この上で有料化してもいいだろうし、時間を設定するでもいいと思います。そのルールに守ってもらうようにすることで、改善するのではないだろうか。

今時youtuberもいっぱいいるので祭りの宣伝も容易いと思いますよ(^O^)

 

代々木公園でやってくださいと呼びかけるだけでは危ないと思いますよ(*_*;

 

・渋谷区ではなく、東京都の問題ではないだろうか?

→東京都全体で動くと解決もより速いと思います。

 

だいたいこんなところでしょうかね。

 

あっさり書けてしまうくらいには深刻な問題でもなさそうですね(^-^)

来年はもっと多くの人が、マナーを守りながら楽しめるイベントになるといいですね!!

 

阪神についての報道とドラフトについて

11/1、Answer Newsです。

 

最初の内容になるのですが、まず私が好きな阪神タイガースについて書いてみます。

まあプロ野球ファンで、その中で一応関西人だしタイガースファンといった具合ですね。応援することが好きで、娯楽の一つでもあります。

 

そして私は野球が好きなのでニュースを追ったりします。しかし、どの記事を見ても批判ばかりで、扇動するような報道が目立っていると感じます。私は頑張っている選手に対して批判ばかりしているのは本当に悲しくなります。それに選手には批判されて当然だからそれに負けるなといいます。

 

それはどうでしょうか?自分たちのしたことを謝らずに、我慢しろよと言うのは理不尽ではないだろうか?と、いうことで批判がないわけではないですが、あくまで"批評"をして、あくまでもいい未来を想像したいと思います。

 

“残業”せんでええ!矢野阪神働き方改革!「グラウンドで目いっぱいやって」(サンケイスポーツhttps://t.co/1f7rs0LKnr

 

オリ西に4年20億円? 阪神が“金満補強体質”に逆戻りの不安(日刊ゲンダイDIGITAL) https://t.co/j8eg8UuMWb

 

まず、この2つの記事で読みたいのがどっちだろうかといえば、明らかに前者である。前者は明るいニュース、後者は暗いニュースでしかないからだ。

 

そして後者の悪いところは、1つ目は先導し扇動するための批判記事であることだ。批判するにしても、補強はせずに頑張ってもらいたいと言えばいいではないか。

2つ目は批判記事にするために論理が破綻していることである。

 

まず阪神タイガースは2018年度最下位のチームである。そして有難いことにお金があるチームである。補強したらダメなのか?今年も日本シリーズに進出したソフトバンクも補強を積極的に行っている。それでも人的補償を考えるとよくないと批判するのなら納得はいくが。。。

 

当blogではこのように物事の良いところを考えていきます。

 

ところで、先日行われたプロ野球ドラフト会議で、阪神タイガースのドラフトは多くの批判にさらされた。その批判について簡単ではあるが考えていきたいと思う。

 

 

そもそも私もプロとは言えないが素人視聴者に知られているアマチュア選手は、ほとんど甲子園で活躍、大学日本代表だった、とかマスコミに取り上げられる選手くらいである。

 

その点、1位近本選手、2位小幡選手、3位木浪選手は知名度が低かった。またもっと後ろの順位でとれたとかは、プロになって成長することで簡単に覆るし、評価の違いもあるので触れないでよいと感じる。

 

そして阪神は俊足巧打ばかり集めてスケールもなくどうすると批判する人が後を絶たない。

では、今の阪神に源田選手は要らないだろうか?菊池選手とかどうだろうか?3割20盗塁を残す選手を要らないといえるのか?2割20本塁打の選手しかドラフトでいないのなら、3割20盗塁の選手が欲しいと考えてもおかしくないだろう。

ついでに木浪選手などは長打力にも自信をもっているようだし、高卒の選手はどう育つかあまり予想できないのではないだろうか。

 

だからドラフトは数年後見る目がないじゃないかと批評しよう。

 

甲子園で凄いパフォーマンスを見せた選手だけ見ていたら、宮崎選手とか田中広輔選手、柳田選手、秋山選手を獲得できないし、将来性ばかりを見て高卒ばかり評価した採点をするのは尚早ではないだろうか。

 

新入団選手の活躍に期待だ!!